
紹介・業務内容
伝統のある施設で予防医学の実践を!
1978年の創立以来、「予防に勝る治療なし」、この言葉を胸に「Health for all, all for health~すべての人に健康を、健康に全力を~」の理念の基、多くのスタッフが信念をもって働いています。当センターは予防医学専門施設であり、事業内容は多岐にわたります。人間ドックや健康診断といった健康管理事業、健康で充実した生活を送るための健康増進事業、重症化予防のための健康外来事業など単に検査ばかりを行うのではなく、きめ細かい指導により予防医学を効果的に実践することを重視しています。
ワークライフバランスのとれた働き方ができます
仕事と生活を調和させることは医師-特に臨床に携わる医師にとっては非常に困難なことです。医師としての使命と家庭での役割を両立するには、少なからず犠牲を強いられてしまいます。
当センターの予防医学事業では、業務が深夜に及んだり、オンコールで急に呼び出されたりすることはありません。多様な働き方の選択が可能であり、仕事と家庭を両立しながら働きたいとお考えの方には最適の環境と言えます。また、スキルアップやキャリアアップを目指すことも可能です。勤務体制については柔軟に対応可能ですのでお気軽にお尋ねください。
主な業務内容
健康管理事業 | 人間ドック・健康診断の診察、検査結果による医師面談、読影、消化器系内視鏡業務 |
---|---|
健康増進事業 | 産業医活動、医療職とタイアップした健康増進事業、専門スタッフによるセミナー講演 |
健康外来事業 | 人間ドック・健康診断受診後の再検査外来の診察業務 |
保有資格
- 人間ドック健診専門医【日本人間ドック学会】
- 人間ドック認定医【日本人間ドック学会】
- 人間ドック健診情報管理指導士【日本人間ドック学会】
- 遺伝学的検査アドバイザー【日本人間ドック学会】
- 日本産業衛生学会指導医【日本産業衛生学会】
- 労働衛生コンサルタント(保健衛生)【厚生労働省】
- 総合内科専門医【日本内科学会】
- 認定内科医【日本内科学会】
- 循環器専門医【日本循環器学会】
- 消化器病専門医【日本消化器病学会】
- 消化器内視鏡専門医【日本消化器内視鏡学会】
- 消化器がん検診総合認定医【日本消化器がん検診学会】
- 胃腸科認定医【日本消化管学会】
- 呼吸器専門医【日本呼吸器学会】
- ICD【ICD制度協議会 日本呼吸器学会推薦】
- 産婦人科専門医【日本産科婦人科学会】
- 婦人科腫瘍専門医【日本婦人科腫瘍学会】
- 超音波専門医【日本超音波医学会】
- 放射線診断専門医【日本医学放射線学会】
- 肺がんCT検診認定医師【肺がんCT検診認定機構】
- 検診マンモグラフィ読影医師【日本乳がん検診精度管理中央機構】
- 乳腺認定医【日本乳癌学会】
- 乳房疾患認定医【日本産婦人科乳腺医学会】
- がん治療認定医【日本がん治療認定医機構】
- がん薬物療法専門医【日本臨床腫瘍学会】
- がん検診認定医【日本がん検診・診断学会】
など