協会けんぽ生活習慣病予防健診料金

Price

2023年度協会けんぽ 生活習慣病予防健診料金表

協会けんぽ健康診断のご案内パンフレット

※下表は画面に収まらない場合、左右にスライドしてご覧いただけます。

一般健診対象者 付加健診対象者 日赤生活習慣病健診
協会けんぽ
(本人)で
35歳~74歳の方
年度年齢50歳の方
(S48.4.2~49.4.1生)
・協会けんぽ(本人)で35歳未満の方
・協会けんぽ(本人)以外の方
年度年齢40歳の方
(S58.4.2~59.4.1生)
協会けんぽ補助額 13,583円 20,497円
胃部X線検査(バリウム) のコース
健診
一般健診
(35歳以上)
5,282円
付加健診
(40・50歳のみ)
7,971円
ドック
1日標準コース 30,417円 23,503円 44,000円
胃内視鏡検査(胃カメラ) のコース
ドック
1日標準コース
(オプション胃カメラ含む)
38,117円
胃カメラ代金
7,700円含む
31,203円
胃カメラ代金
7,700円含む
51,700円
胃カメラ代金
7,700円含む
1日消化器コース 49,667円 42,753円 63,250円
1日レディースコース 57,917円 51,003円 71,500円
2日総合コース
(宿泊)
59,017円 52,103円 72,600円
2日総合コース
(通所)
53,517円 46,603円 67,100円
2日総合
+胸部CTコース(宿泊)
67,817円 60,903円 81,400円
2日総合
+胸部CTコース(通所)
62,317円 55,403円 75,900円
日赤生活習慣病健診(胃検査なし) 10,065円

※上表は画面に収まらない場合、左右にスライドしてご覧いただけます。

  • ※上記は税込価格です。
  • ※レディースコースの本人負担額は、年齢条件(奇数・偶数)によって異なります。
その他人間ドックのコース内容やオプション検査についてはこちら

胃カメラをご希望の方へ

  • ※一般健診と付加健診の胃検査はバリウムのみです。
  • ※胃カメラをご希望の方は、人間ドック(付加健診以外)へのコース変更が必要です。
  • ※1日標準コースにオプションで胃カメラを追加してください。(胃カメラ追加料金7,700円(税込)です)
  • ※1日消化器コース・1日レディースコース・2日総合コースには胃カメラがコースに含まれています。
  • ※協会けんぽ乳がん検診は「マンモグラフィ検査」です。

乳房超音波検査とのセットをご希望の場合は、オプション乳房超音波検査を一緒にお申込ください。

  • ※肝炎ウイルス検査は初回のみ協会けんぽから補助が出ます。
  • 単位:円(税込)です。

※下表は画面に収まらない場合、左右にスライドしてご覧いただけます。

料金 補足
協会けんぽ子宮頸がん検診 970 20歳以上の偶数年齢の方
補助の対象になります。
協会けんぽ乳がん検診
(マンモグラフィ)
40歳代 1,574 40歳以上の偶数年齢の方
補助の対象になります。
50歳以上 1,013
詳細健診(眼底検査) 79 前回結果と医師の判断により
追加される項目です。

※下表は画面に収まらない場合、左右にスライドしてご覧いただけます。

一般健診で受診可能なオプション検査
腹部超音波 3,850 肝臓・胆のう・胆管・すい臓・
腎臓・脾臓の臓器の形態やがん、腹部大動脈を調べます。
乳房超音波 3,850 超音波検査は腫瘤(しこり)を、
マンモグラフィは微細な石灰化(非腫瘍性)を
映し出すことができます。
乳房超音波検査と併せての受診がおすすめです。
マンモグラフィ検査(一方向)
※50歳以上の方
4,400
マンモグラフィ検査(二方向)
※50歳以上の方
5,500
乳がん検診(50歳以上の方)
マンモグラフィ(一方向)
+乳房超音波
7,150
乳がん検診(50歳未満の方)
マンモグラフィ(二方向)
+乳房超音波
8,250
子宮頸がん検診(子宮頸部細胞診)
(AMのみ)
5,390 ブラシで子宮頸部の細胞を採り、
がん細胞を調べます。
HPV検査(AMのみ)
※子宮頸がん検診を受診する方のみ
4,400 子宮頸がんの原因となるウイルスの
感染を調べる遺伝子検査です。
経腟超音波
(月〜金曜日・AMのみ)
4,400 子宮筋腫の有無、
卵巣腫瘍などがわかります。
骨密度検査 4,400 大腿の骨密度を測定します。
腫瘍マーカー(PSA)
男性のみ
1,980 前立腺がんの早期発見に有用です。
腫瘍マーカー(CEA) 1,980 消化器がん発見のための
補助的な血液検査です。
腫瘍マーカー(AFP) 1,980 肝臓がん発見のための
補助的な血液検査です。
腫瘍マーカー(CA125)
女性のみ
1,980 卵巣がんや子宮がん発見のための
補助的な血液検査です。
腫瘍マーカー(CA19-9) 1,980 すい臓がんや胆のうがん発見のための
補助的な血液検査です。
ヘリコバクター・
ピロリ+ペプシノゲン
3,960 胃がんの発生に関与しているといわれている
ピロリ菌に対する抗体の有無と、
ハイリスク要因である萎縮性胃炎の程度を調べます。
(血液検査)
胸部CT 11,000 胸部X線検査で把握しづらい病変が発見できます。
甲状腺超音波+血液(甲状腺機能) 4,400 超音波で腫瘤(しこり)や腫れの有無を調べます。
血液で甲状腺機能を調べます。
体組成測定 1,650 全身の筋肉量や脂肪を測定。上肢、下肢、体幹別に
評価します。
内臓脂肪CT 3,300 内臓脂肪量が数値と画像でわかります。
内臓脂肪型肥満の有無を判定します。

※上表は画面に収まらない場合、左右にスライドしてご覧いただけます。

※下表は画面に収まらない場合、左右にスライドしてご覧いただけます。

検査項目 一般健診 付加健診 人間ドック
1日標準コース
日赤生活習慣病
視力聴力健診
年度年齢40歳、50歳を除く
35歳以上の方
年度年齢
40歳50歳の方
問診
体格 身長・体重・BMI・
標準体重・腹囲
体脂肪率・
内臓脂肪測定
視力・聴力
血圧
尿検査 糖・蛋白・潜血
尿沈渣 必要者のみ
実施
pH・尿ウロビリノーゲン・
尿白血球・尿亜硝酸塩・尿比重
便潜血検査 2日法
血液検査
貧血
赤血球・白血球・
血色素量・赤血球容積値
血液像・血小板
血清鉄・MCV・MCH・MCHC
糖代謝
空腹時血糖
ヘモグロビンA1c
循環器
LDLコレステロール
HDLコレステロール
non-HDLコレステロール
中性脂肪
総コレステロール
泌尿器
血清クレアチニン・eGFR・尿酸
尿素窒素
尿アルブミン
尿クレアチニン
尿蛋白/クレアチニン比
アルブミン/クレアチニン比
肝機能
AST(GOT)
ALT(GPT)
γ-GTP・ALP
FIB-4 index
LDH
血清総蛋白・血清アルブミン・
総ビリルビン
A/G比
HBs抗原・HCV抗体
HBs抗原・HCV抗体 必要者のみ
実施
膵機能
血清アミラーゼ
膵アミラーゼ 必要者のみ
実施
血清反応 リウマチ反応テスト・CRP・
梅毒反応(RPR、必要に応じてTPHA)
安静心電図
胸部検査 胸部X線
肺機能
胃検査 胃部X線(胃バリウム) オプション
別途9,900円
胃内視鏡(胃カメラ) 事前予約
オプション
別途7,700円
腹部超音波
眼底(両眼)
眼圧
内科診察
その他 特定保健指導 対象者に実施

※上表は画面に収まらない場合、左右にスライドしてご覧いただけます。

人間ドックオプション検査についてはこちら