当センターは、感染症防止対策実施健診機関の登録をしています。
来館される皆様へお願い
-
①開館時間を午前7時30分とさせていただきます。午前7時30分前に来館された方におかれましては、車内でお待ちいただくなどの対応をお願いいたします。
-
②混雑防止のため、受付時間どおりに来所ください。
-
③館内では不織布マスクの着用をお願いいたします。(皮膚のトラブルなどで不織布マスクが着用できない場合は別素材可)
当施設は、医療機関として高齢者等重症化リスクの高い方への感染を防ぐため、引き続きマスクの着用をお願いしております。ご協力をお願いいたします。 -
④感染防止対策として雑誌類を撤去しております。必要な方は事前にご準備をお願いします。
以下のいずれかに該当する場合は、人間ドック・健康診断をお断りさせていただきます。
-
① 平熱より高い体温や37.5℃以上の発熱がある方
-
② 新型コロナウイルスに感染した方
胃・大腸内視鏡検査、肺機能検査のマスクをはずした状態で行う検査等については、発症日を0日目とし、14日間以上を経過しての検査をお願いしております。また、胃部X線検査等については、発症日を0日目とし、10日間以上経過しての検査をお願いしております。 -
③ 新型コロナウイルス感染者の同居者の方
感染者の発症日を0日目とし、7日間以上を経過しての検査をお願いしております。 -
④ 受診日を含めて直近7日間に37.5度以上の発熱などの風邪症状(咳・のどの痛み・下痢・全身倦怠感)、インフルエンザ、感染性胃腸炎などの症状があった方
当施設は、医療機関として高齢者等重症化リスクの高い方への感染を防ぐため、感染対策を実施しております。
(健診8団体ガイドライン・日本消化器内視鏡学会指針を参考に作成)
人間ドック・健康診断を受診できない期間
※下表は画面に収まらない場合、左右にスライドしてご覧いただけます。
※受診日当日、症状の程度や医師の判断により受診をお断りすることがあります。
(風邪症状とは、37.5度以上の発熱、咳、のどの痛み、下痢、全身倦怠感など)
当センターに来られる際はマスクを着用するほか、手洗いまたは手指消毒や咳エチケットを徹底していただきますよう、ご協力をお願いします。